3歳7か月の長男は
首すわりの頃から指(利き手の親指)をしゃぶっている写真ばかり。
姑から、夫(パパ)も赤ちゃんの頃ずっと指しゃぶりをしていてDNAを感じる、
自然にやめたし影響なかったから大丈夫などと言われ、
特に気にしていなかったのです。
が、
2歳になり、3歳になっても一向に辞める気配はありません。
歯医者さんからも2歳半歯科健診の時から
上顎前突、開咬気味だと指摘されていました。
その際、「3歳までに辞められれば永久歯に影響がないことが多い」と説明され、
3歳までに自然に辞められればいいなーと思っていました。
3歳前に毎晩言い聞かせて、なんとか指しゃぶりせずに寝かせた夜もあったりしましたが、
特に効果的な方法もなく、そのままになっていました。
指しゃぶりは、
泣くとき(ぐずった時)、寝入るとき、寝てしばらく
は必ずしていて、
幼稚園に入園してからは
登降園時や、
帰宅してすぐ
「わざと」指しゃぶりするように。
本人も「いけないこと」だという自覚はあるようなのですが、
どうしても辞められずに、
どうしたもんかと思っていたのです。
赤ちゃんのころからずっと指チュッチュしてたからこうすると落ち着くんだよね
指しゃぶっててくれると泣き止んでくれるから助かった側面もあったりするんだけど
幼稚園の健診でも上顎前突、開咬と書かれたりして結構ショックだったんだよね
そんなまめすけも、
3歳7か月まで親しんだ指しゃぶりをたった1日で卒業したのです!
その方法とは。。。
読みたい場所へジャンプ!
指しゃぶりの原因は
こちらの記事も読まれています
→ごっこ遊びの種類や意義は?幼児の発達にとても重要って本当?
そもそも子どもの指しゃぶりの原因はなんなのでしょうか。
首すわりの頃の赤ちゃんが自分の指をなめたりしゃぶったりするのは
「口でなんでも確かめる時期」だから特に問題ない、
などと説明を受けたりしませんでしたか?
なんでも、赤ちゃんはまだ生まれる前、
ママのお腹の中でもすでに指をしゃぶったりしているのだとか。
そもそも、赤ちゃんにとって指をしゃぶることはとても自然なことなんですね。
息子がかかっている歯医者さんでも、
人間も哺乳類なのでおっぱいを吸うのはとても自然なこと。
卒乳後もおっぱいの代わりを求めて指をしゃぶってしまうのはしかたないことではある
と説明を受けました。
寂しいとき、自分を慰めたいとき、気持ちを落ち着かせたいときに指をしゃぶってしまうのは子どもにとっては自然なことなんですね
ただ、育児書やまわりの人に
「指しゃぶりは愛情不足の証拠。
反対の手を握ってあげたり、もっと子どもと関わる時間を増やせば減っていく」
なんてありがたーいアドバイスをいただくことも。
3歳過ぎても指しゃぶりを辞めさせられないと
「自分の愛情不足なのかな」と
自分を責めてしまうママもいるかもしれませんが、
私は個人的に
指しゃぶりと親の愛情は直結しないと思っています。
なぜなら、
息子は赤ちゃんの頃からずっと指しゃぶりをしていますし、
第1子のため、かなり愛情をたっぷり受けて育っています。
それに結果的には1日で指しゃぶりを辞めることができたからです。
また、下の子は2人とも指しゃぶりはしません。
それもあって、指しゃぶりと親の愛情は直接の因果関係はないと思います。
指しゃぶりをしない子であっても、
自分の気持ちを落ち着かせる方法が何かしら別にあるのでしょう。
逆に、原因がはっきりしていれば指しゃぶりを辞めさせる方法も
確立できそうなものですが、
子どもにとって自然な行為であるだけに、辞めさせるのが難しく、悩んでいる親御さんも多いと思うのです。
むしろ、歯並びなどに影響しないのであれば、心の安定剤としての指しゃぶりは
特に辞めさせる必要もないのではないかとすら思います。
(衛生面でも辞めるに越したことはありませんが。。。)
癖になっているだけの指しゃぶりの辞めさせ方
スポンサーリンク
指しゃぶりの原因(決定的な愛情不足等)がはっきりあるわけではなく、
ただ癖になっているだけの指しゃぶりの場合、
辞めさせるのはなかなか大変です。
言い聞かせて辞めさせられた事例もあるようですが、
「指が溶ける」
「歯がなくなる」
など、半ば脅しのように辞めさせている場合もあるようです。
中には、
「3歳の誕生日になったらやめようね」と
前々から毎日のように言い聞かせ、
3歳の誕生日で本当にやめられた、という話も聞いたことはあります。
我が家の場合も、
2歳半ごろからたびたび言い聞かせてはいたので、
「いけないこと」という自覚はあったみたいですが、
3歳半もすぎ、幼稚園にも行きだすと
逆に「いけないことだからやる」(いたずら感覚)
という風になってしまい、私の頭を悩ませていました。
えへへ。ダメって言われるとやりたくなっちゃうんだよねぇ。
1日に何度となく指しゃぶりする息子、
指だこもしっかりできています。
幼稚園から帰ると手も洗わずに指をチュッチュ。
前歯も明らかに出ているのが分かります。
正直、指しゃぶりを見るのが私のストレスにもなっていてもう強硬手段に出るしかないのかなと
ある日久しぶりに行った赤ちゃん本舗であるものを購入したのです。。。
それがバイターストップという商品です。
バイターストップの効果がすごい
|
指しゃぶりを辞めさせるのに
苦い薬を爪に塗る
という手段があることは知っていました。
断乳を強行するときにも、辛い物や苦いものを塗るなんて話を聞いたことがあります。
ママ友に指しゃぶりのことを相談した時も、
「うちも1歳すぎてから急に指しゃぶりするようになったのが、バイターストップですぐに治った」という話を聞いていました。
なので、
息子の指しゃぶりが自然に治らなかったら、最終手段としてはこれを使おうと決めていました。
あとはタイミングだけですが、たまたま行ったアカチャンホンポで見て、衝動買いしました(笑)
バイターストップは、
おもちゃの誤飲防止などにも使われていて、
口に入っても安全な原料でできています。
スイス製というのもいかにも安全そうでポイント高いのよね!
透明なマニキュア(トップコート)のように使い、
爪に塗ると1分もたたずに乾きます。
自分で試してみましたが、これが本当に苦い!
しかも口の中に苦みが残り、ちょっとなめただけでも数時間くらい持続した気がします。
なんでも、ギネスに認定された苦みらしいです。
たった1日で指しゃぶりを卒業!
寝ている間にいきなり塗るのも乱暴かと思ったので、
息子が寝るときに、
「指をチュッチュするから爪がぼろぼろだね(これは本当)。
お薬を塗るからね。」
といって、バイターストップを爪に塗り、
「あ、そうそう。このお薬はね、すっごく苦いからもうチュッチュしないほうがいいよ」
と言うと、
納得したような顔。
なんとこの晩の一塗りで
3年半以上慣れ親しんだ指しゃぶりを一切しなくなったのです!!
(バイターストップを塗った後、息子は私の前では指を舐めなかったのですが、たぶんこっそり舐めて苦みに堪えていたのではないかと推測しています。)
もう1か月以上たちますが、完全に指しゃぶりの習慣はなくなりました。
代わりに爪を噛んだり髪を抜いたり、チックの症状が出たりしたらどうしようとも思っていましたが、
特に禁断症状のようなものは出ていません。
ここまで効果があるとは思いませんでしたし、拍子抜けでした。
こんなことならもっと早く試せばよかったとも思いました。
バイターストップの効果がない?その理由は
バイターストップの効果がないという口コミもあります。
その場合、おそらくはまだ味覚が発達する前に試していることが原因だと考えられます。
現に、バイターストップの商品説明には4歳からと書かれており、
うちの息子も試したとき3歳7か月でした。
食事でも野菜を「にがいー」といって食べないこともあり、
味覚は発達しているようです。
2歳くらいだとまだ味覚が発達していないので、
バイターストップを塗っても気にせず指しゃぶりしてしまうことがあるようです。
まとめ
|
3歳を過ぎてもやめられない指しゃぶり。
原因は愛情不足というよりは、単に癖になっているだけのことも多いでしょう。
根気よく言い聞かせることで辞められる場合もあるようですし、
最終手段としてバイターストップなど、苦いマニキュアを爪に塗ることで
辞めさせられることもあります。
ただし、苦みを感じられるくらい味覚が発達している必要があります。
我が家ではほぼ生まれた時から3歳7か月までずっと指しゃぶりしていましたが
バイターストップを塗ったその晩から、ぴたりと指しゃぶりが止みました。
苦い思いをさせてかわいそうという気持ちもあるかもしれませんが、
歯並びに影響したり、衛生面のことや、
何より親が指しゃぶりを見てストレスを感じるのもよくないので、
もうほかに手段がない!でも辞めさせたい!という場合には
試してみるのもよいでしょう。
スポンサーリンク