スポンサーリンク

双子も1歳6か月になり、

とうとう大人と同じお風呂に入るようになりました。

 

双子が大きいお風呂に入るようになったら

大変だろうなぁと思っていましたが、

まめすけと自分と双子といっぺんに済んでしまうので、

思ったよりはメリットが大きいかなぁというところです。

 

今まではどうやってお風呂に入っていたか振り返ってみると。。。

 

双子退院~1歳すぎ

 実に1歳過ぎるまで、
台所の流しで沐浴していました 😯

空気で膨らませるタイプのベビーバスで、

実家(修正3か月くらいまで里帰り)では

ちょっと大き目で広々(↓は柄ちがい)、

 

自宅では小さめのもので(↓)。

実家で使っていたタイプは、

はじめお湯を流すときに爪を立てて持ってしまい、

割と早い段階で、 ひとつダメにしてしまいました(補修用テープとか付属しているけど結局無意味)。

2つめからは流すとき気を付けていたので大丈夫でした。

自宅で使っていたタイプは、安いししょぼい感じだったのですが(失礼)、

結局1年くらい持ったので(使用目安7か月までで、1日2人入ったので、結構長持ち)、

いい買い物でした。

お風呂に入れる手順は?

基本的にはお昼ごはんの後、

14時前後に

1人ずつ順番に、

お湯を替えて沐浴させました。

基本私1人で入れるので、

ベビーソープで洗っても最後かけ湯とかはできません。

それでも特に湿疹などの肌トラブルになったこともないですし、

泡が残って気持ち悪い感じとかはしませんでした。

使うソープによっては

このやり方だと泡が残ってしまって不向きかもしれません。

ちなみにうちで使っていたベビーソープはこちら(↓)。

 

双子1歳~1歳6か月

沐浴中、双子が立ったり
台所の物を触りたがって

じっとしていられなくなり、

流しで沐浴は限界を迎えました。

しかし、まだ湯船の中でつかまり立ちも安定しない(と思われる)ので、

大風呂には入れられません

(まめすけがいるので、交代で3人分は母的にきつすぎるので。

双子だけならもう大人と一緒に入れたかも)。

おススメグッズはこれ!

そこで、お風呂で座って待ってる用の椅子とかいろいろ検討しましたが、

ここへきていまさら大き目のベビーバスを購入。

折りたためるタイプで、

我が家の洗い場との 大きさのバランスもよく、

2人で入っても結構広々していて、これも結構いい買い物でした。

(アマゾンの、

柏屋通商 ベビーバス 折りたたみ 簡単収納タイプ (オレンジ) 、

というやつなのですが、現在在庫切れみたいです。

物としては、こんな感じ↓)

お風呂に入れる手順は?

お湯をためて、

双子を浸からせて(最初はおもちゃを持たせて安心させました。

すぐに慣れてお風呂大好き!!に)、

ここでも沐浴の要領でシャワーとかはせずにジャブジャブ洗います。

頭も、ガーゼにお湯を含ませて絞りながら、

洗い流すというか、拭き流す(?)感じで。

2人とも洗って、同時に出ます。

頭からかぶせるポンチョタイプのバスタオルをサッとかぶせ、

ざっと体を拭いてリビングに歩いて行かせる、という要領。

 

ちなみに私は、

下はパン○チで上は1枚だけという格好なのですが、

特に頭を洗うときに

嫌がって私につかまったりするので、

結構びしょびしょです。。。

 

時間帯は沐浴時と変わらず、14時前後です。

双子はベビーバス大好きで、お湯をため始める音がすると

すっとんできて、服を脱がすと自分で勝手に入るようになりました。

暖かい日は、お湯がまだ溜まっていない状態からベビーバスに入り、

勝手に遊んでいてくれるので、お湯が溜まるまでちょっとだけ他の用事をしたりできました。

(本当は危ないですけどね)

 

ちなみに、まめすけが双子とベビーバスに入りたがるブームがあり、

我先に入ってしまって、ベビーバスがギューギューで大変な時がありました。。。

双子は迷惑そうでしたが、まめすけはとても楽しそうでした。

 

ときどき、ベビーバスをお部屋に持ってきて(まめすけが勝手に)、

おもちゃをいっぱい入れたり出したり、

自分も入ってボールプールみたいに遊んだりもしました。


スポンサーリンク

1歳6か月~(まだ実践して1週間)

ベビーバスもだんだん手狭になってきて、
双子も大きくなってきました。

季節が冬なので、春まではベビーバスで、と思っていましたが、

健診などでいつもの時間にお風呂に入れず、

夕方まめすけと一緒にお風呂に入れる機会があり、

意外と大人のお風呂にみんなで入れる!ということが判明しました。

ただ、私1人では無理で、

平日はばばに、休日はパパに手伝ってもらいます。

1人で入れるスタイルはまた別途考えねばです。

はじめは、ちゃちゃが怖がって抱っこでないと湯船に入れず、

ゆゆは湯船の中でつかまり立ちするので、
まめすけとちゃちゃだけ湯船に入る

ちゃちゃを洗って温まるときゆゆを投入

ちゃちゃ出る(もう一人の大人が受け取る)

ゆゆ洗って出る(もう一人の大人が受け取る)

自分、まめすけ洗う

 

という手順を考えたりしたのですが、
実際やってみると、
4人(私と子3人)一斉に湯船に入る

双子をまとめて洗って、湯船に戻る

双子まとめて出る(もう一人の大人が受け取る)

自分、まめすけを洗う
という感じになっています。

まめすけはずーっと湯船に浸かっていてゆでだぬきなのですが、

コップとか入浴剤(発泡するタイプがお気に入り)とか

持たせるとご機嫌に遊んでいます。

むしろ遊びが終わらなくて、出たがらないくらい。。。

大きいお風呂でまとめてお風呂が済むと、やはり楽です。

 

でも湯船は狭くて、自分は体育座りだし、

ケンカしだしたりすると引っくり返らないか心配だし、気は抜けません。

もっと大きくなったらなったでますます狭くなるし、

これから双子がイヤイヤ始まって、

お風呂入らないだの、

まだ出ないだの

言い出したら カオスだー。

お風呂問題、まだまだ続きそうです。

 



スポンサーリンク